My Natural Garden & Cafe
Uncategorized

高一男子夏の家事手伝い

スーパーの買い物

徒歩8分のスーパーに買い物を頼むことにした。

 

コロナの影響で卓球部の部活がいっさい無しになってしまった
2021年の8月。
身体のためによく寝て散歩しようなんて1ミリも思わない
次男ときおをどうにか動かす為に思いついたのが買い物。

喜んで行くわけないけど、
「まぁいいーっすよ」と淡々と行くようになり、
夏休み中、合計29回買い物に行った。
買うものをLINEで送り、わからなそうな物は細かく説明。
ひき肉の説明を『パラパラしている肉』とか、
絹豆腐は『木綿でもなく厚揚げでもない』など。
最初は卵が割れていたり、桃やパンがつぶれていたり、シソ20枚を20束150枚位買ってきたり!と笑える事もあったが、
8月末には「小玉すいかもうおわりだね。代わりに何並ぶんだろ」とか、
「もうトウモロコシ小さいよ。今日はかなり緑の濃いのを厳選してきた」
と頼もしくなってきた。
【好きなアイスとお菓子も可】にしていたのだが、ほぼ毎回買ってきたのが
『ポケモンパン』と『トーマスキャンディ』『パピコアイス マスカット味』だ。

パピコマスカット                                                                       ポケモンパン  
トーマスキャンディ                                                                                    『ポケモンパン』『トーマスキャンディ』は長男たいちが幼稚園の頃によく買っていたから、
20年以上もの間溢れ返る新製品との競争を勝ち抜いてきたロングセラー商品なんだねぇ。
ロングセラーと言えば私にも懐かしい思い出の味                                                              『ゼリエース』がある。
小学生の時、学校から帰って冷蔵庫に冷えていたイチゴやメロンのゼリーがある時の喜びったら無かった。
仕事行く前の慌ただしい朝に亡き母が作ってくれていたのだ。
そして今の私よりも10歳も若い40歳位だった亡き母はその頃
何を思っていたのかな。 
40年ぶりにあのプルンとした少し硬めに作られたゼリーを食べたくなった。

23歳となった長男たいちがハイボールのお供にナッツに加えトーマスキャンディを楽しんでいる。

以上『高一男子夏の家事手伝い』でした。ではまた!