My Natural Garden & Cafe
Uncategorized

家族それぞれの朝食メニュー

赤飯を食べる子ども達

上の写真は2009年。                                                                たいち11歳みなみ9歳ときお4歳。                                                                             ゆきちゃん(お義母さん)が作ってくれた                                                       赤飯を頬張る三人。                                                                  朝食ではないだろうが、何とも楽しげに                                                                 美味しそうに食べている。                                                                                                                                                                                             
                                                                         さてさて現在娘は一人暮らし中のため                                                                          我が家は4人。
その4人の朝食は時間もメニューもさまざま。
                                                                         夫は
高血圧の薬を冷たいジャスミン茶で飲む。
自分で挽くホットコーヒーを一杯。
以上! 
ジャスミン茶 珈琲                                                                     1年ほど前まで果物は食べてたけど、                                                         それも「いらない」と食べなくなりました。
流行りの16時間断食でも                                                             ファスティングでもありません😂
単純にお酒が残っていて                                                                              食べたくないのだろうなぁ。
そのまま昼食までジャスミン茶を                                                           ちびちび飲む。
味が付いてない飲みもの、                                                            いわゆる水は飲めないらしい。
以前はこのジャスミン茶さえ飲まず、                                                         日中ほとんど水分を取らなかったので、                                                                    一日500mlのジャスミン茶でも大進歩。
                                                                                                                                                                                                            
長男たいちは
①まず水コップ1杯。
朝の一杯の水                                                               ②次に味噌汁
なめこの味噌汁                                                            ③次に果物と豆乳ヨーグルト150㌘
豆乳ヨーグルト                                                      ④最後に玄米納豆ご飯。玄米は200グラム程度。                                                                                玄米納豆ご飯                                                            前日夜に飲み会の時や食べ過ぎると                                                          最後の納豆ご飯はいらないって日もたまにある。                                                   この味噌汁と納豆ご飯。                                                              中学2年位からずーーっと同じ                                                           朝ごはんのメニュー。
その前の小学生の頃は何食べてたんだろ?
パン出してた記憶もうっすら。
自分も含めて家族の10年前の朝食を                                                                     覚えてないのが悲しい…。
                                                                                      続きまして、
次男ときお
長男たいちの①〜③まで同じ。
④の納豆玄米ご飯が無し。
トキオの朝食                                                                   中学3年の始めからコロナで                                                                                自宅ONLINE授業がスタートしてから                                                                         納豆玄米ご飯は要らなくなったみたいだ。                                                                    活動量が減って欲しなくなったのかな。
三学期ポツポツ学校行く日でも                                                                       納豆玄米ご飯は無し。
そして高校生となり納豆玄米ご飯                                                                          食べ始めるのか、                                                                               と思いきや食べず。
ヨーグルト果物と味噌汁だけだと                                                                      お腹空くはずで
3時間目終わると早弁するとか。
やっぱりそうなるよね〜。
                                                                                        さいごは私
起きて水コップ1杯
朝散歩から戻り
炭酸水にレモン絞る、を1杯。
レモン炭酸水                                                              7:30頃夫が淹れてくれたコーヒーを1杯。
珈琲                                                           8:30頃豆乳ヨーグルトに果物。
豆乳ヨーグルト
10:30頃お昼と朝兼用のブランチ                                                                      サラダ、味噌汁、卵かけ納豆玄米ご飯。                                                                  ここに海苔、シラス、ゴマ、アマニ油をプラス。                                                               ほぼ毎日卵かけ納豆玄米ご飯は毎日食べてる。                                                         サラダは食べたり食べなかったり。                                                                       鮭や鶏肉のおかずもあったりなかったり。
納豆ご飯のブランチ                                                     これで終わらない。
更にデザート。手作りティラミス。                                                                    材料はこの4つ。
手作りティラミス                                                      マスカルポーネチーズを80グラム程度
マスカルポーネチーズ                                                      ラカント大さじ1 15グラム程度
ラカント                                                           無糖ココアパウダー小さじ2                                                                         10グラム程度
ココアパウダー                                                           をガーと混ぜてから、
クルミ一握りをドサッ。
くるみ                                                           これが本当に美味しいんだ〜。
毎日食べたり、自重して食べなくなったり、                                                                でも1ヶ月開くことはまずなくて、                                                                    また食べたくなる。
10年は食べてる。
いや、本当に大げさでないです。
ちなみにこのマスカルポーネチーズを
に今までに何個食べてきたのか                                                                     計算してみると、
ひと月に2個は食べてるとして                                                               2個✕12ヶ月✕10年=240個!
10年で240個!
1個450円のマスカルポーネチーズ。                                                                450円✕240個=112500円!
ざっと見積もっても10年で112500円も                                                                                マスカルポーネチーズにお金を使ってきたのか…。
これの他にだってお菓子食べてますよ。                                                                エクレアも好きだし、クリームチーズあんこも。
痩せない理由はもうこれですね、はい。
                                                                             そして、
一人暮らし中の娘                                                                              みなみの朝食は
私がお願いだからこれ食べて、                                                                      と送っている固形味噌汁があります。
それにをお湯に注ぎ                                                                           糸寒天をパラパラと入れる。。                                            
この味噌汁や、りんご、バナナを食べてるとか。
プロテインとバナナとリンゴ                                                     うん、いーんじゃないかな〜。
                                                                        とこんな感じでマスカルポーネチーズで                                                                 脱線しましたが、
さまざまな朝の食事情。
今後も移り変わっていく                                                                        日常をお伝えします。

以上『家族それぞれの朝食メニュー』でした。
ではまた!